SEOの検証の役目を終えたゴミサイトの末路

スパムとSEOは背中合わせです。
SEO対策は、検索エンジンと我々との間のスパムの境界線の探り合いという面もあると思います。

現に過剰なSEOをわざと発生させて、つまり人柱ですね、どこまでが適正なSEOなのかを探ることは、避けては通れない事実でしょう。
SEOの検証というのは、まさにスパムと適正値の境界線を探るデータ収集であることが望ましいと思います。

こういうことを言うと、「ゴミサイトを撒き散らしてけしからん」と正義感溢れたネット愛好者が声を荒げるものですが、世界の全てのWEBサイトが正しく運営されているのでしょうか。
何か事情があって更新を止めたブログは、その瞬間から放置されるわけです。
放置されていても価値あるコンテンツのサイトもありますし、本当に意味の無いワードサラダで作られたページの束のようなサイトもあります。

清く正しいネット愛好者がゴミを放置することを危惧するのはわかりますが、心配は無用です。
インデクサーが更新の無いサイトや意味不明なページの束のサイトを検索データベースから削除してくれますから。

SEOの知識のある人は、インデクスという概念がわかっているから、ゴミサイトが増える、なんて悲観的なことは言いませんし、何よりも全世界で人目にさらされるサイトは、おそらく氷山の一角なのだということもわかると思います。